グローバルコンセプトテスト

グローバルコンセプトテストは、海外の消費者に対して自社の商品や広告のコンセプトを提示し、商品の受容性や価格の妥当性、画像や動画広告を安価かつタイムリーに検証することができるオンラインアンケートサービスです。

Synoグローバルコンセプトテストが誕生した背景

海外ビジネス(アウトバウンド)への高まる機会と課題

国内企業の海外展開(アウトバウンド)の機運が高まっています。
  • JAPANブランド育成支援事業やものづくり補助金「グローバル展開型」など、国内企業の海外展開を支援する仕組みが整ってきている。
  • AMAZONやアリババを中心とした越境ECの仕組みが構築され、中小企業を含む国内企業の海外進出に対する壁が低くなっている。
  • コロナの影響で訪日観光客(インバウンド)市場の厳しい現状が続く中、収縮する国内市場から海外への販路を拡大するニーズがさらに増している。
  • 「選択」から「必須」の海外ビジネスへシフトか加速する。
グローバル事業の重要性は理解しているが、こんな課題ありませんか?
  • 国内と異なり、海外は消費者のニーズがわからず、自社の製品や広告コンセプトが正しいのか検証することができない。
  • よって海外ビジネスの戦略を構築する時、自社の経験と勘、あるいは販売代理店に頼るしかない。
  • コロナ禍で、現地の展示会や現地調査に行くことができず、海外の一次情報を集めることができない。
  • 外部機関にコンセプトテストを依頼したいが、時間とコストがかかりすぎる。
  • これまでは、メーカーとして商品を開発して卸していたため、国内や海外に関係なくアンケートをしたことがなく、コンセプトテストで何を聞いたらいいのかわからない。

従来のコンセプトテストのプロセス:国内 vs 海外

海外の消費者を対象としたインターネット調査は、ある一定の数を確保することや、ターゲットを絞ってアンケートを実施することが難しく、市場調査会社が保有するアンケートパネルを活用する場合も、国内と比べて調査に係る費用と時間が大幅にかかってしまうのが現状でした。また国内と海外など二か国以上のアンケートの場合は、収集プロセスやシステムが異なるため効率的に比較検証することが困難でした。

Synoが提供するグローバルコンセプトテスト

Synoは、各国の市場調査会社が保有するアンケートパネルと各国のメディアと共同で構築するアンケートパネルをネットワーク化し、自社開発の多言語WebアンケートシステムSyno Toolと連携させることで、アンケートの主体がアンケートの作成から対象者への配信、回収、集計までを一気通貫で実施することができる仕組みを提供しております。

Synoが提供するグローバルコンセプトテストは、Synoがアーリーアダプター数社とのテストを経て開発したコンンセプトテスト専用のテンプレートを利用し、国内及び海外80か国以上のアンケートパネルの中から、対象となる消費者にアンケートを配信し、自社の商品や広告コンセプトに対するフィードバックを安価かつタイムリーに取得するサービスです。

Synoが提供するグローバルコンセプトテストの流れ

ログインする
テンプレートを活用
対象者を選択する
グローバルパネルに配信する
データクリーニング
結果の集計や分析レポート

グローバルコンセプトテストの料金例

グローバルコンセプトテストのメリット

グローバルコンセプトテストの活用例

お問い合わせ